磐梯山(翁島口) V

H24.08.05(晴)。
今日は、本当は超マイナー沢を考えていた。しかし先週の甲斐駒・御嶽山の帰りの
運転中?首筋を痛めた。(回復はしたものの)簡単に撤退できない所はまずいな〜。
かと言って、トレーニングも必要だし・・近場の磐梯山・翁島コースに出かけた。

この季節、磐梯山程度の山は、昼頃から暑過ぎる。早朝出発し午前中には終わろう。4:00起床、4:30頃自宅出発した。途中の7-11で朝食を食べた。

 猪苗代リゾートスキー場、
 下の緩斜面部の駐車場に到着。
 磐梯山に横から朝日が射している。

 a.m.5:23 歩行開始。

 今日もスキー場ゲレンデを登った。
花は前回(3週前)とは様変わりしていた。

 ウツボグサ

 ○○マツヨイグサ
 平地でも咲くし・・
 下山時撮影しようと思っていたら
 しぼんでいた

コバギボウシ


ワラビも 何本か出ていた。
最後の急斜面のゲレンデでは、登山道を登ったが、下山時下った急斜面ゲレンデの花を連続して掲載する。

 ゲレンデ下縁付近で、

 オカトラノオ



急斜面の始まりで
振り返る。
タンポポモドキは花と白い冠毛と
半々ぐらいで、
こんな情景も
良い。



 (←)アキノキリンソウ

 ヤマルリトラノオ(↓)
 穂の部分が3本?に別れているものもあった。
ゲレンデトップには、コウリンタンポポの花はなかった(終わっていた)。
 
急斜面ゲレンデの下で、登山道に入った。
(帰りは逆に、急斜面ゲレンデを下り、後は登山道を下りた。登山道の中間部以下には目ぼしい花は咲いていなかった。)

登山道には、また別な花が咲いていた。

 ヤマユリ

 右下隅の薄紫はヨツバヒヨドリかな


(→)クルマユリ
根本のは輪状。

(↓)輪状の葉はない、花びら反転弱いが・・
赤紫の斑点あり、コオニユリ




 ヤマアジサイ、ガクアジサイ?
 エゾアジサイ? その差不詳故パス。
  

 ○○ホタルブクロ(萼のピント甘くパス)



最後のガレ場
 ウスユキソウは前回に比べ生気なし。
 イブキジャコウソウも咲き始めていたが、まだ幼児的。

 ミヤマシャジン(深山沙参)
 蕚片に鋸歯がないのが特徴(↓)。
 よく似たヒメシャジンは蕚片に鋸歯あり。


8:10 山頂到着
前回は猪苗代湖を掲載したので、

今回は沼の平&櫛ヶ岳


 裏磐梯と西吾妻連峰を
 掲載しよう。

21分の軽食休憩の後、下山開始。
a.m.10:29 駐車場戻り。

               総 括

・今回はトレーニング目的なので、ストックは持参しなかった。
 a.m.5:23 歩行開始、8:10 山頂到着。(休憩コミ2時間47分)
 8:31 下山開始、10:29 駐車場戻り。(休憩無し1時間58分)

 (整理して気づいたが)翁島コースは3回目かと思ってタイトルに“V”を
 つけたが5回目だったみたい。20歳代の(翁島駅から歩いて裏磐梯に下りた)
 を加えると6回目だ。




トレッキング・トップに戻る?

データサイ6・トップに戻る?