茶臼山・四天王寺・天保山

H23.11.20(晴)。
11.19〜11.20 大阪・天王寺で仕事がらみの用事があった。多少は観光したい。
20日朝は、阿倍野のホテルから天王寺の用務地まで歩いて、周辺観光しよう。
用事が終わった(13:00)ら、新幹線の時間までに 天保山を訪れてみよう。

朝食は食べず、(6:30出発の予定だったが)7:00少し前 阿倍野のホテルから歩行開始した。用務地に向かい谷町筋を北上した。途中のコンビニで朝食を購入して、店先で食べた。
谷町筋の左に、天王寺公園がある。

 茶臼山(天王寺公園)

天王寺公園の茶臼山は古墳なのか違うのか?議論紛々のようである。
大阪冬の陣で徳川家康の本陣となり、夏の陣では真田幸村の本陣となった丘である。まっ、訪れてみましょうか?

公園の外周には入れるが、早朝だったので 池や茶臼山のある中に入れない。
公園北側の一心寺の墓地から、茶臼山を撮影(↓)。

 右は 10m未満の
 標高差だ。

 左は段丘状で、20
 〜30m?の標高差
 があった。
さらに、谷町筋を北上した。
右に
 四天王寺西門

何やら高校生が多いと思ったら、
鳥居をくぐった左側に、
四天王寺高校があるようだ。

まだ早朝で、回廊の中心伽藍・
五重塔や本坊・極楽浄土の庭には
入れない。

 そんな訳で、石舞台(←)を見ながら
 一息ついて、用務地に向かった。

 当然、遅刻はしていませんよ〜!


天保山 (4.53m)
 
ー、0.00h
 10/20、晴
大阪市にある 日本で一番
低い(三角点を持つ?)山。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:大阪西南部

午後(13:00過ぎ)用務を終え、天保山へ向かった。
用務地の天王寺から、北へ歩き過ぎて、千日前線を通り過ぎてしまった。この際、もっと歩いて、最終的に乗る中央線の駅まで歩いてしまおう。谷町四丁目で中央線に乗り、大阪港駅で下車し、北へ歩き 天保山公園に向かった。

天保山は、1831年(天保2年)に、大阪港の浚渫工事の土砂を積み上げられてできた築山で、高さ20m程であったらしい。大砲の設置や地盤沈下で現在は4.53mまで低くなってしまったらしい。

 天保山公園に到着。
 右に小高い丘があるが、
 案内図では左奥に天保山があるらしい。
 左へ進んだ。

ちょっとした段差の上に記念碑のある広場がある。
まさか、あそこではあるまいな〜・・。



 碑には“明治天皇観艦之所”とある。幕末に後の明治天皇
 が、(幕府と戦う?)戦艦を観閲した所らしい(←)。
 そして、天保山山頂 4.53mとあるが(↓)・・・


え〜っ・・! どこが山頂なの〜?
そこの右の足元に、

三角点標石(二等三角点)があった。


隣の(後で造った?)展望台の方が
高い(→)。

昼食がまだだったので、隣のビルの“なにわ食いしんぼ横丁”の自由軒(本店は難波)で、夫婦善哉の作者:織田作之助が好きだったという名物カレーを食べた。

 名物カレーと串カツのセットを食べた。

 カレーピラフではなく、普通のご飯に
 カレーをまぶしてある。富士山型の
 噴火口部に生玉がのせられている。

かろうじて、(指定席を取っていた)15:17の新幹線に間に合った。



トレッキング・トップに戻る?

データサイ6・トップに戻る?