あづま貯水池〜仙水沼〜桶沼 (1)

H23.11.05(晴後曇)。
吾妻連峰東面の仙水沼、どんな情景なのか 一度見てみたい。そして、
「山に登った〜!」の満足感としては、最終目標は浄土平付近にしたい。

ネットで検索すると、男沼〜高山経由〜浄土平〜仙水沼〜男沼のレポもある。
中高年体力の私&日の短い晩秋、ちょっと向いていない。

そう言えば! 2年前、福島登高会の塩の川中部(下部?)遡行に特別参加
させていただいた際、佐原のパイロットファームの貯水池(あづま貯水池)から
男沼〜浄土平のコースの途中に入れる話を聞いた(実際 その踏跡も強かった)

それにしよう! それなら、登り1.5時間弱、総計2〜3時間は軽減できる。

3.0h、
11/05
後曇
天に伸びる喬木の林、深山に
佇む仙水沼、吾妻小富士南面。
(この季節)GPS欲しい?
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:土湯温泉
山・高原地図:11 磐梯・吾妻
ルート



地図から推測するに、貯水池(あづま貯水池)への道が難しい。佐原のパイロットファームには網の目ような道がある。福島市民は微温湯から来れば良いが、会津の私は、水林公園付近から登りたい。どの道を通ったら良いか、若干迷ってしまう・・。

水林公園の西の道を入り、荒川にかかかる小富士橋を渡って右折、すぐに逆Y字路を左に入り、九十九折れながらメインそうな道を進んだ。(一応、ナビに、(ナビの地図にはない)貯水池への道路の侵入ポイントをセットしていた。)


“微温湯温泉→”や
“吾妻庵→”の看板が頼りになる。
とりあえず、その道を進む。

地図を見ると、何処を通るか不安になるが、幹線と思う道を
進めば、当座は大丈夫だ。
吾妻庵への分岐(おそらく、ルート図の最後の逆Y字路の前の、左に道路が分岐する大きい右カーブの所)をやりすごし、ゆっくり右カーブする。

 予定の逆Y字路だ。

 真っ直ぐの微温湯温泉への幹線道路と
 別れ、逆Y字路を左へ(6号支線入口)
 曲がる。
ぐんと道が狭い、アスファルトの簡易舗装はされているが、普通車は目一杯幅で、車の側面を枯草・小枝に擦られる。(軽四駆で来た方が良かったか・・? 軽四駆にはナビつけてないんだよね〜・・。)

ループ路の横T字路になった、距離も近く、若干荒れてない左へ曲がった。
右から横T字路でループの道が合流するが、左真っ直ぐへ進んだ。
(この真っ直ぐが、私のナビには載っていないが、貯水池方向なので大丈夫だろう。)
   
 程なく、左に、パイロットファームの
 集荷場が現れる。
 (←、次の右折点付近から振り返って
 撮影)

 右側(西)に高山
 (写真中央左)等

 続く緩やかな山腹
 が見える。

 私は好きな風景だ。
 
数m先、右T字路を右へ曲がる(右に曲がる道だけ舗装されている)。

 すぐに貯水池(あづま貯水池)だ。
 手前に、駐車場場7台?)がある。

 準備をして、8:30歩行開始。

 地図の点線に従い、貯水池の左を
 回って林道を進んだ。
 (右を回った方が近かった・・。)

 (←)林道。
 
 一部コンクリートが打たれている
 が、その手前の土道がえぐれて
 深い段差になっていたりするので、
 車は止めた方が良い。

 10数分で、林道終点に到着。
 道の先真っ直ぐの笹に踏跡があったので
 進んでみたが、すぐ終わる。方向も違う。

 転回場の手前右に、薄い踏跡があった。
 方向的には合っているので、そこを進んだ。

 すぐの右カーブ目に、赤布が
 あった(←)。しかし、次の
 赤布は追えなかった。

 ヤブは無いが、落ち葉が敷き つめられ、踏跡は不明だ。

 GPS頼り、推定登山道合流点
 へ向かい、丘を乗ったり下りたりしながら進んだ。

 (←)2回目の赤布だ! 
 踏跡は有るが、細い。
 登山道とは思えない。

 予定の登山道合流地点付近
 ではあるが・・、
 近道(途中進入)の踏跡か?

 すぐに登山道に合流する
 はずだ。左下り方向へ
 踏跡を進んだ。

なんだか・・・登山道に合流しない・・・下り過ぎではないだろうか?
右は急な谷間になった。この下に登山道があるとは思えない・・・。

250m?下った時点で、「しまった! ここが、登山道だ!」と解った。
ルートミスしたので焦り、若干ハイピッチで、登山道を登り返した。

(林道終点から)越えて来た低い丘のすぐ先に、低い尾根がある(→)。この手前の浅い谷を通れば良かったのだ。

目印向きの倒木もある。
帰路の良い目印になりそうだ
(帰路、上からは尾根陰で見えなかった・・・)
登山道を先に進んだ。焦りの続きで(私なりに)ハイピッチだった。

 (←)わっ、鮮やか赤のモミジ。

 緑少なく、落ち葉が敷き
 つめられた この季節、

 踏跡(登山道)が!
 解らなくはないが、
 解りにくい。

 ←ここは中央右が登山道。



あづま貯水池〜仙水沼〜桶沼(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイ6・トップに戻る?