関山 (1)


H15.04.15(晴)。今日は中通り南部を攻めてみよう。
まずは、白河市の関山せきさん、 619m)を訪れた。

烏天狗の道、
0.7h、4/15、晴
端正な三角形の山。山頂広場から
の展望良。沢沿い・稜線歩きも有り。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:旗宿、岩城金山
ルート




関山は、国道289号線を北西上すると、表郷付近で正面〜左側に見える端正な三角形の山で(郡山市の蓬田岳に似ている)、標高はあまり無いのだが、一度は歩いてみたいと思える山である。



(→本日の最終メニューの棚倉町・小富士山を下山後、国道289号線の白河市表郷から撮影)
白河市街から、国道289号線を東進する。南湖を過ぎて、右手の山際が国道から離れ始める所に 右に入る道があり、”関辺小学校→”の道標がある。

そのすぐ先(数10m)にも右に入る道があり、
関山〜白河関の里の散策コース”関山を通って
○×式部を偲ぶみち”
の案内板が有った。

私の当初の計画では、内松集落から登る
予定だった。この道は車道の案内だろうと
考え、国道289号線を さらに東進した。
(↓)あれれ、関山がどんどん離れて行く。もう、南下し過ぎだろうか?

 右手の農道に入ってみた。

(”内松からの登り道は、見えている
斜面にある。そこを通り過ぎてから山際に着いた。”と
勘違いしてしまった私は)
 山際の集落(本郷土、郷渡のT字路を右に進んだ。

 登山口らしき物が無い・・・・・
しばらく進むと、左側に”←関山”の道標が有った(↓)。
予定とだいぶ違うが・・・、道標に従って
みようか?

(*実は、ここは、先ほどの国道289号線に案内板から入って(〜関辺小学校から入って )すぐのT字路を左に進み(700m?)、右手の小さな山際が終わった緩い左カーブの始まり付近だ。この道標は、国道289号から入ると見逃し易い。

(→写真は国道289号方向へ向かって撮影)

左の小道に入り、
小さなS字カーブの後、道なりの右には進まず、真っ直ぐ山へ向かう(道標有り)。
ちょっと不安になる 集落の中の細い道だ。

 やがて、関山駐車場
 (10台?)が現れた。

 予定とだいぶ変わった
 が、「この駐車場が有
 るなら、山頂へは着け
 るだろう
・・・か?

(後で解ったが)この登山口は、
二枚橋登山口と言うらしい。

準備運動して、さぁ 行くぞい。

しばらくは林道(車道)歩きだ。

 程なく分岐になる。
 林道をこのまま進むのが”初級コース”、
 右の川(橋)を越えて進む登山道が
 中級コース”烏天狗の道”らしい。

 
 中級コースを
 登ってみましょう!
川(橋)をわたるとすぐ(上写真の赤い旗の所)に、
滝不動尊が有った(→)。

 (←)左手を
 見上げると、

 滝って・・・
 砂防ダム
 なんだけど
 ・・・(←)。

 道端には、早春の花が咲き始めていた。
 
 (←)キクザキイチゲ

 カタクリ(→)



”関山(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイト・トップ3に戻る?