小富士山 (1)


H19.04.15(曇)。
天狗山を下山した後、本日の予定ラストの山
小富士山(こふじさん、 446m)に向かった。

拝殿、0.4h
 4/15、曇
頂上360゜の展望は、角度毎に色々な
味わいあり。小沢もプチ楽しい。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:岩城金山
ルート


国道289号線を白河市(表郷)から棚倉街に向かう場合、国道289号線は(十字路で)右に直角に曲がる。その十字路を通らない 三角形の斜辺の様な近道がある。(国道289号線からの曲り角には、ルートNo.の標識は無いが、”→棚倉・○×”という近道である事を示す標識がある。2つ目の”棚倉ステークスC.C.→”の看板の有る道でもある。)

小富士山の (今回の)登山口は、この斜辺の道の中間付近に有る。

 斜辺の道に入り しばらく進むと、やがて
 左手に石の鳥居が見えてくる。

 (↓)左に入る小道の角に”←小富士山”と
 書いてある。
  

 左の小道に入ると、40m?程で、
 浅間神社の?拝殿が現れる。その上下に
 各3台程?駐車可能だ。

 ←写真の左が砂防ダム。写真の右の道が
 登山道で、神社拝殿の向こうを巻いて 沢の
 左岸を登って行く。

 右にガードレールの有る道が見えてくる
 が、登山道は 真っ直ぐ杉林の中だ。



 

 沢沿いの道だ。





 二輪草が咲いていた。

 すぐに、沢そのものを歩く様になる。

 少し先には沢の分岐が見えている。
 (←写真沢突き当たり)
すぐに 沢の分岐部に着く。
(→)右の沢は、岩の感じが やや良い。

 沢の分岐の間の
 尾根筋に登りの
 踏跡がある。。

 左(真っ直ぐ方向)
 沢沿いにも踏跡が
 あるが・・・
 ←この”登山口”の
 道標は、尾根を登れ
と言っている様であった。
沢に挟まれた 真ん中の尾根を 登る事にした。


数歩登って振り返ると、しめ縄が有った(←)。
どうやら、この尾根筋が正規ルートの様だ。

若干急な登りではあったが、程なく緩やかに
なり、もう 山頂らしきものが見えてきた。



”小富士山(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイト・トップ3に戻る?