裏那須2 甲子山・旭岳 (1)


平成17年 9月10日(晴→曇)、

今日は宿直当番明けで、早朝出発はできない。
天気予報は12:00まで晴れで、その後は曇りだ。(明日は雨だ!) 
せめて、往路だけでも天気が崩れないでほしい。近場で歩行時間の短い所・・・

甲子山かしやま、1,549m)・甲子旭岳あさひだけ、赤崩山、1,835m)に出かけた。

甲子峠、
甲子山:1.0h、旭岳:2.4h
 9/10、晴-曇
甲子山:男性的な旭岳の眺望。
旭岳:短いがハード。でも好き!
(満足感/時間で) my 一押し!
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:甲子山
山・高原地図:12 那須・塩原
ルート




下郷町から、(甲子峠で通行止めの)国道289号線を、南倉沢方面に入る
(2年後?に甲子トンネルが開通し白河まで開通するらしいが・・・)。
下郷町中心街を抜けると、甲子山(写真遠望左)と旭岳(同右)が見えてくる。



高倉沢を過ぎると、アスファルト舗装が剥れたままの悪路になる。

 甲子峠到着。
 駐車スペースは10台程か?

 (←)案内板の西には、
 下郷町が見えている。

 登山口は、峠の南側だ。

 登山口の道標には、
 横に ”至 甲子温泉 沢倉南 至”
 縦に ”至 甲子山 山岐二 至”と
 書いてあった。

短い登りの後、最初のピークの頂に出ると、
もう、甲子山(写真中央左上)や旭岳(写真中央奥)が見えてくる。




小さなピークのたびに、視界が広がり、両山が近づいて来る。



写真上左の山は、左から赤面山(あかづらやま)と三本槍岳だ。

この辺(2つ目のピーク後)のルートは、旧甲子街道であったらしい。
甲子山へは、真っ直ぐには登らず、一旦、トラバース気味に左へ進む。
(上写真手前・甲子山の稜線の、写真合わせ目付近が甲子山分岐点=旧甲子峠だ)


 (←)ウメバチソウが咲いていた。

 ウスユキソウも咲いていた(↓)。
 (枯れ気味?)


 ヤマハハコ(山母子)

 平地でみられる母子草よりは大型だが
 葉の白さは少ない。花季は8〜9月。


 オヤマボクチ(御山火口)

 オヤマボクチの葉は長心形で鋸歯
 は浅い。(ハバヤマボクチの茎の下部の
 葉は三角形に尖り、鋸歯も深い。)
 伴に、葉裏は白い(写真右下)。



アザミの細分は、本当に難しいが・・・
ユキアザミだろう。

 他にも、アキノキリンソウ、オヤマリンドウ、フデリンドウが咲いていた。


トラバース気味になってからが、思ったより長い。
若干下り始めて、不安になった頃に、甲子山分岐に着く。
左は甲子温泉からのルート、右が甲子山だ。



ここが 旧甲子街道の甲子峠(最高点より若干低い)で、茶屋もあったらしい。



”甲子山・旭岳(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイト5・トップに戻る?