(八溝山) 宮川・南沢・二ノ沢 (1)


H22.05.24(曇)
「福島登高会・会報725(No.29)」に1986.8.17付けのレポのある
(八溝山塊)宮川・南沢“二ノ沢”を参考にし、同沢に出かけた。

★゜
▲△
山本不動尊、
 2.2h
 5/23、曇
10m前後滝4コ、5m数コ。
山本不動尊も美的。
/おまけ:幅広迫力の
江竜田の滝。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:八溝山
ルート

すまじきものは宮仕え。本当は、これは先週のプランだった。でも先週は、暖かい日曜は仕事(休日当番)で、寒い(小名浜最高気温15℃)土曜日がフリーだった。それで、プランを一週延期した。しかし、今週も、暖かい土曜日は仕事関係の用事あり。今日日曜日は若干寒い(最高気温20℃)が・・・ここ中通り南部なら、まぁ大丈夫!
・・・だろうか? すまじきものは宮仕え・・・ぶつぶつ ぶつぶつ・・・


(感度悪い・電子処理遅い)防水デジカメで撮影し、曇天で手ブレ写真多いです。
それが許容できたら御覧下さい。

R118を南下すると、棚倉町街の少し南で、国交省?の青い大きな標識に“山本不動尊→(右)”とある。そこで右(西)県道231に入り、山本不動尊に向かった。

道の途中で左前を見る(→)。
写真左1/3遠景が大笹山、中央が
五来山で八溝山頂は五来山に
隠されている様だ。

今日の目的の沢は、大笹山の
左尾根の下半付近である。
道なりに、ややしばらく進むと、やがて杉並木になる。
杉並木の中で Y字路になり、右に山本不動尊&公園の駐車場(50台?)があった。右の道は駐車場の先にも続いていた。右へ進んでみた。
大きな整備された駐車場(50〜60台?)に到着した。トイレもある。

案内板があった。       (この図は大きくなります→
案内図を見るrと、さっきのY字路で左に入っても、
不動尊の先で合流する様だ。

 駐車場の奥に
 山本不動尊への
 参道入口がある。

 手前のカエルさんが
 良い。

 (←)新緑の並木道が良い。
 両側の仁王像も良い。

 徳善院の 門の銘石も 苔庭(↓)も、
 美的
 センス
 が良い。
 京都の
 寺院の
 ような
 落ちついた美観がある。
 
庭の中、突き当たりを右直角に曲がる。

 宮川は蛇行しているので、その先
 へは、橋を渡る。
 (←)最初の橋で、右下を見る。

 沢の雰囲気がチョット良い感じだ。
 (奥は滝っぽいが砂防ダム)
 
 左は谷が少し険しく深い感じで、
 それも良い風景だ。

橋を渡った先が、護摩殿(→)。

後に見える岩は、案内板にあった護摩壇&
御本尊か?
少し先に行くと、先程のY字路左の道と合流する。そこに駐車スペースはあるが、4台程度で、関係車両専用だろうか?その先は、車両進入禁止である。

もう一回 (渡瀬川に架かる)橋を渡と、ほんの少しで、
 石畳の道は終わる(←)。
 そこが、第一キャンプ場入口
 (青い看板)だ。

 手前の案内板には、
 “ひびくらの滝 1.0km”等と書いてある。



 ナメ〜浅瀬(平均30cm未満)
 清流が良い感じだ。

 楽しいキャンプ&水遊びが
 できそうだ。

 林道は、砂利道だが、
 まだまだ良い道だ。
小さな枝沢を越えると、

 左下に、“ひびくらの滝”が見えた。
 高さは4m程か?

 釜(滝壺)も透き通って美しい。

 3本目の小枝沢の橋の上で、
 枝沢上流を見ていると、右足が
 グニャリと沈んだ。え〜何〜?
 橋の板が腐って折れたみたい。
 (←写真手前中央、踏み抜いたのは
  私です!)


 私、腐った流木を踏むのは
慣れております。特に怪我はなし!
橋の左寄り(腐ってなさそうな方)を渡った。



“宮川・南沢・二ノ沢(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイ5・トップに戻る?