黒石山 & 鞍掛山 (1)


H21.12.13(晴後曇)。昨日は福島市での忘年会(私は泊り)だった。
阿武隈山地の低山めぐり(午前:長寿山・太郎坊山、午後:黒石山・鞍掛山)をして、
会津に帰る予定とした。太郎坊山を下山した後、午後の予定:
郡山市東縁の 黒石山(くろいしやま、 865m)鞍掛山(くらかけやま、 795m)に向かった

(黒石山)5叉路、3分 男性的な黒い岩稜 (実は採石場・・・) 道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:柳橋
ルート
(鞍掛山)森林公園、
 0.2h、12/13、晴後
粘土質の崖。北側:阿武隈山地〜
安達太良・・の展望良。

川俣からなので、R349を南下し、小野町街の直前で県道65に入り、北上した。
やや しばらく北上すると、やがて
右前方に黒石山が見えてきた。

高柴山から見た時は、黒い男性的な
岩場に見えたが・・・

(墓石用等に採石されての結果と知った今)
ここから見ると、痛々しく感じる。
少し進むと、
右に工事中の道(まだ通行できない)がある。
完成したら、ここから入っても良いが、その後の
十字路の曲がり角に道標が立てられるかは不明。

(写真は、帰り道 65号南下時に撮影した。)
柳橋地区集落の始まりあたりのに、左に入る道があり、“黒石山入口”の小さな道標がある(バス停も“黒石山入口”)。この道はパスした方が解り易い。
(*私は、ここから入り、出来立ての道路を北上し過ぎてしまった。(ルート図の縦方向の茶二重線)*)

そのすぐ先に、
右の歩道が広い所があり、その手前に
右に入る道がある。角には柳橋歯科
(いつまで開業しているかは不明)がある。
歩道の広い所には、バス停“岩崎”と

“黒石山鞍掛山森林公園入口”と
書かれた標柱がある。
(道路に正対した面に文字があり、
車で走行しながらは、目立ちにくい。)

その手前の道を登って行くのが、解り易い。






片側1車線の (できたての)立派な道を横切り
そのまま 真っ直ぐ進む。

→写真は、立派な道の十字路南から撮影した。
交差している左の道が森林公園入口からの道
右が森林公園へ続く道だ。
(この頁トップの写真の道が完成し、そこから入ると  ここに出るが、今の所 道標は無い。)
*上写真だと右に進むのだが、説明の都合上、(↓)写真配置を左にずらします*


若干悪路の くねくねとした林道を進むと、やがて二俣になる。

 左が森林公園への道だが、

 まずは、まっすぐ黒石山へ
 向かった。


右を見ると、黒石山山頂のテレビアンテナが
見えている。

 少し進むと、峠になり、そこで左の道に入る。
 悪路の度合いはさらに酷い。轍が深くえぐれている所もある。
 乗用車でも、相当神経を使って走行できなくもないかもしれないが・・・
 底の高い四駆車が望ましいだろう。

5叉路に到着。
右三本はアンテナ管理道で進入禁止だ。
正面の道の先が三角点と思うが進入禁止。

迷惑にならない所に側車した。
 (距離が短いのは
  知っていたので、
  登山靴は履かず、
  忘年会帰りの)
 
革靴のままで、

 (←)左の道を歩き始めた。
道は右カーブし、
 道の先に岩場が見えてくる。

 足元には、切り出し残りのみかげ石(↓)
 があった。

 “くろみかげ”ではなく
 普通のみかげ石だ。
もうちょっと近づいて、
岩場のアップを撮影(↓)。

いかにも
男性的な
岩場である。

登るのは
止めて
おこう。

 そこからの展望(←)。
 左中央の茶色が片曽根山だろう。
三角点は大滝根山等と同じく、アンテナの囲いの中だろうと諦めていたが、(某HPを読むと)五叉路真っ直ぐの道と私が歩いた道の間の 林の小山の間にあり、アンテナ群のゲート手前あたりから登ると、到達できた様だ。
写真撮影だけして、5叉路に戻った。

 鞍掛山を見る
 右(東)山腹は伐採され
 作業道が数条ある。
 山頂に続いていそうだ。

 その道を、車〜歩き で
 登れそうだが・・・?



“黒石山&鞍掛山(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイ5・トップに戻る?